考察

Mark Andreessenの言うウェブ上の3つのプラットフォーム

アマゾンのSimpleDBとかが登場したことで、「いよいよクラウドコンピューティングの時代がやってきた!」と各所で盛り上がっているわけですが、そんな盛り上がりのど真ん中なブログエントリがblog.pmarca.com: The three kinds of platforms you meet on the…

ジャンルを表すタグとして用いられる文字列

今日はなぜか、エントリに起こして、後から参照できるようにするべきコンテンツに遭遇しまくっている気がする。問題?はこのブログエントリ。伊藤みどりと荒川静香の解説の違い - 俺のターンタイトルの通り、フィギュアスケートのテレビ中継に関するエントリ…

マドンナの移籍はどれほどの深謀遠慮を含んでいるものなのか?

ちょっと必要があって、このシチュエーションに関する考察をしております。 このブログは研究に関する内容のみ置いている場所ですが、こういうところも思いっきり守備範囲(しかも現在進行形で)なので、お許しください。さて、前エントリでコンテンツ流通の…

メジャーレーベルを欠いたコンテンツ流通のエコシステムは本当に成立するのか?

最近、コンテンツ流通や著作権に関するブログエントリが炎上したりするところを結構見かける(様な気がする)。はてブなどのコメントなどを見ても、どうも権利者側とユーザ側、ついでに制度をつくっている主体である政府・省庁・審議会との間で、まっとうな…

地理的な「関係性」は絶対に重要ですよ。そりゃ。

えー、昨日のエントリにこんなコメントがあったので、補足説明を。 っていうか、やっぱりコメントとか、反応があるからブログって続くんですな。ありがたいことです。 そうかな.開発者の地理的な関係性はあると思うよ.シリコンバレーの社会システムがいい…

進化の前提となるプラットフォーム、ウェブ。

9月に修士課程を修了してから読んだ本の中に、銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎作者: ジャレドダイアモンド,倉骨彰出版社/メーカー: 草思社発売日: 2000/10/02メディア: 単行本購入: 60人 クリック: 1,069回この商品を含むブログ (369件)…

タギングサポートとIMEの関係

とはいえ,論文を書いていると参考文献を料理するよりも,自分がSBMやその他ツールを使っているうちに気になって,書き留めたいことが出てくる. 今日はそのひとつについて. SBMにおいてタギングサポート機能は必要不可欠なのは言を待たない(はず). タギ…